
当サイト"ママライターどっとこむ"では、Webライターを目指している方、すでに始めているがなかなか稼げない方に向けて、毎月5万円を達成するために必要なノウハウや情報を現役ライター目線で発信しています。
お知らせ
◆2024年6月~Instagramを始めました!
◆2024年6月~X (旧:Twitter)を始めました!
経歴
経歴
◆2015年12月 約6年間エステサロンでエステティシャンとして勤務し結婚と出産を機に退職
◆2018年4月~ 子育てしながら契約社員として復職
◆2022年4月~ 業務委託としてWeb関連の仕事(データ入力やサイトの更新業務)
◆2022年10月~ フリーランスWebライターとして本格的に活動開始

元々はパソコンとは無縁の仕事に従事していました!
学生時代は国語も得意ではなく読書の習慣もなかったので、まさかWebライターの仕事をするとは思いませんでした。
Webライターとしての実績
私は現在約300件以上の記事を執筆しています。
最初は月1万円も届かなかった収入も、今では正社員時代の収入を超え、専業Webライターとして仕事を続けられるようになりました。
現在は主に美容系(ヘアスタイルやコスメ)のジャンルに特化した専門ライターとして活動しています。

モチベーションを維持するためにも興味のあるジャンルを選ぶのは大事なことだと思います。
Webライターを始めたきっかけ
私がWebライターを始めたきっかけは「つらい環境から抜け出したい」というネガティブな動機からでした。
当時勤めていた会社の人間関係の悩みが積み重なったこともあり、1人になると突然涙が出てしまったり、夜も眠れなくなることが増え、ついには仕事を続けるのが難しくなりました。
このままでは子育てや私生活にも影響が出ると判断し退職を決意。
夫が転勤ありの仕事でもあり、我が子もまだ小さいため、自宅で働ける仕事を探していたら、Webライターという働き方を見つけたことが始まりです。

最初は環境を変えることに戸惑いましたが、働き方の考え方の見直す良いきっかけになりました。
サイト運営者*ある*の思い
ママライターどっとこむを開設した理由は、ママ・主婦の今の働き方を見直すきっかけになればと思ったからです。

『働き方は1つじゃない』ということをWebライターの仕事を通じて知りました。
今でも意を決して行動して良かったと思っています。
もし以下の状況が当てはまるようであれば働き方を見直してみてはいかがでしょうか。
・家庭の事情で休みを職場に伝えるのに気が引ける
・毎日の通勤がしんどい
・会社の都合で縁を切りたい取引先と離れられずにいる
・転勤するのに合わせて自分の仕事を探すのに苦労する
・イライラしてお子さんに八つ当たりをしてしまうことがある
・将来自立を考えている
本サイトはWebライターとして5万円を稼ぐために必要な記事で構成してます。
目標額として毎月5万円を掲げているのは現実的かつ"今の生活をより良くできる"きっかけになるからと考えているからです。
毎月5万円があれば…
・毎月のローンの返済
・生活費の補填
・おこづかい
・教育費
・貯金や老後資金の運用

自分の力で稼いだ5万円は金額以上の価値を感じました。
仕事をしていくうちに少しずつ自信がつくようになり、今ではやりがいを持って仕事に取り組めています。
Webライターの仕事は慣れるまでは大変ですが毎月5万円を稼ぐことは可能です。
それに毎月5万円を稼げるようになれば、次は10万円や20万円は遠くありません。
将来自立したいと考えている方、自由になりたいと感じている方、自分の力を試したい方にWebライターの仕事はおすすめです。
もし「自分には才能なんてないから向いていない」と感じてしまう方は、まずはこちらの記事を読んでみてください。
私は独学でWebライター業を始めたので、案件をこなしながら少しずつスキルを磨いてきました。
なかなか参考になる情報やサイトが少なく、稼げるまでに時間と労力がかかり遠回りもしてきました。
これからWebライターを始めようと考えている方、すでに始めているけれどもなかなか実績に繋がらない方に向けて、少しでも早く稼げるようになるために私の実体験とノウハウを詰め込んでいます。
実践的で役立つ情報が詰まったサイトにしたいという思いを込めて1つ1つの記事に書いています。

本サイトが少しでもあなたの力になれば幸いです。
参考資料
お問い合わせ
ご質問やご意見があれば、こちらのお問い合わせフォーマットからご連絡ください✨

お問い合わせフォーム